日ノ出鳥居製作所

職人の手で一つひとつ丁寧に仕上げます。

日ノ出鳥居の特徴

硬質樹脂製の鳥居

耐衝撃に優れ、錆や腐食といった問題がなく、非常に高い耐久性があり半永久的です。

地震や台風といった自然災害にも強く、倒壊の恐れもほぼありません。万が一倒壊した場合でも被害を大幅に軽減できます。

樹脂製の為、その軽量性から運搬や建立が困難な場所、例えば山頂や離島、ビルの屋上といった特殊な立地への設置も可能です。

すべて一つ一つ手作りですので、神社様のご希望に合ったサイズ・形・色の鳥居や他製品の製作が可能です。

様々な色彩に対応可能で、神社の景観や特定の色に合わせることも可能です。

御影石彫色に関しましては、いくつもの工程と何層もの塗装によって、凹凸や重量感があり、肌触りや見かけは

御影石とほぼ変わりありません。

全ての塗装はウレタン吹き付け塗装で、塗料がひび割れて剥がれることはありません。

本式型鳥居

本式型鳥居は、柱には転び、笠木・島木には反りがあり、両端が欅墨になっているのが特徴です。
笠木と島木から成る二重構造で角型になっております。

普及型鳥居

普及型鳥居は、本式型との大きな違いとして笠木が円形になっております。本式型同様、笠木には反りがあり、両端も欅墨になっております。柱にも転びがあります。

神明型鳥居

神明型鳥居は、柱の転びがなく垂直に立っています。笠木は円形断面で反りがなく、貫が柱の外に出ていないのが特徴です

両部鳥居

両部鳥居は、鳥居の本柱の前後に稚児柱があり、島木を受ける本柱の上には台輪があります。
笠木•島木に反りがあり、その笠木の上には屋根が付きます。

御影石調色は、いくつもの工程と何層もの塗装によって凹凸や重量感があり、肌触りも石材鳥居も石材鳥居と見間違えるような塗装です。

境内神具

色見本

※色見本は画面上の色のため、実際の色とは異なります。詳しくはお問い合わせください。

鳥居型式・仕様

本式型 角型笠木

笠木長さ柱間内巾総高さ柱径
1600mm800mm1810mm90mm
2000mm1000mm2140mm115mm
2400mm1300mm2350mm140mm
2800mm1500mm2590mm165mm
3200mm1800mm3040mm216mm
4000mm2300mm3470mm267mm
4800mm2700mm4440mm318mm
5400mm3000mm5020mm370mm

※ご要望に応じて別寸法の鳥居も製作、お見積り致しますのでお問い合わせ下さい。
※笠木長さ1600㎜~2800㎜まで発送が出来、笠木長さ3200㎜~5400㎜は自社配達を致します。
※全て受注製作の為、日数がかかります。お問い合わせ時に納期をお伝え致します。

普及型 丸型笠木

笠木長さ柱間内巾総高さ柱径
1600mm800mm1790mm90mm
2000mm1000mm2090mm115mm
2400mm1300mm2290mm140mm
2800mm1500mm2560mm165mm
3200mm1800mm2970mm216mm
4000mm2300mm3420mm267mm
4800mm2700mm4310mm318mm
5400mm3000mm4910mm370mm

※ご要望に応じて別寸法の鳥居も製作、お見積り致しますのでお問い合わせ下さい。
※笠木長さ1600㎜~2800㎜まで発送が出来、笠木長さ3200㎜~5400㎜は自社配達を致します。
※全て受注製作の為、日数がかかります。お問い合わせ時に納期をお伝え致します。

御神額型式

御神額の文字は彫刻文字、または書き文字にて製作いたします。(文字数に制限がございます)

朱色地・黒文字

黒色地・金文字

黒色地・赤文字

木色地・黒文字

グレー色地・黒文字

会社概要

会社名有限会社 日ノ出鳥居製作所
代表者名増永 昇平
住所〒811-1244
福岡県那珂川市山田804-1
TEL092-954-0757
FAX092-954-0797
E-mailhinodetorii0407@yahoo.co.jp

お問い合わせ

CONTACT

なんでもお気軽にご相談ください。
相談やお見積もりは無料です。
定休日 [日・祝日]
※建立工事等で、不在の場合もあります。ご了承ください。

お電話の問い合せ

092-954-0757

営業時間:10:00~17:00

メールの問い合せ